Y様邸

LINE_ALBUM_大原 山守様邸_240328.jpg

古民家リノベーション工事が無事に完成致しました。
浴槽にはポカポカと気持ちの良い十和田石を。
カウンターやヘリには御影石ファンタジーグレーを。

大きな窓からウッドデッキへ繋がる空間はご家族の為だけの特別なリラックスエリアになればとても嬉しいな。
とわくわくしながら制作させて頂きました

K様邸

LINE_ALBUM_久保田様邸RIKI撮影_240216.jpg

お任せ。と言ってもらえた未公開の和室や大空間のLDK。
デザインから施工まで。一流の職人を揃えて造りあげた建物を是非ご見学下さい。

優しく照らしてくれる日差し。
隅々まで行き渡る風の道。

屋内にいても四季の恵みを感じる。そんなお家を造れたと思います。

いすみ市 平屋×2世帯住宅 構造見学会

index.jpg
構造見学会を開催します!

【利休】の施工を自信を持って公開します。
裏の裏まで覗いてください。

≪会場≫ いすみ市大原

≪ご予約特典≫

Amazonギフトカード1,000円分
家族みんなが心地よい、快適・安全な住まいのために...

ご安心ください!

弊社では「正しい家つくり」・「資金計画」を重要視しています。

「いったい月々いくらくらいで憧れのマイホームを建てられるのか?」

「いろいろな工法があるなか、どれを選べばいいのか...」

建てた後後悔をする前に確認をして欲しい多くのポイントをその目で確かめに来てください!

家づくりのスタートからゴールまで全て確認できるこの機会をお見逃しなく!


◆テレワーク対応...これからのライフスタイルに必須とされるワークスペースも完備
◆こだわりの収納スペース...奥様必見!主婦の声を反映した収納の数々 

所要時間は、目安としてお一家族様、1時間程度となります。


はじめよう、本物の自然素材を使った家づくり。
利休があなたの家づくりを応援します。


ご挨拶

ご挨拶

一生暮らせる
家を目指して

はじめまして、菊地社寺 利休です。

木造建築の仕事をしたい!
小さい頃から工事現場からあればずっと見ていたよ。と親に教えてもらったことがあります。
気付けば建築科の学校を目指し迷う事なく大工の道に進みました。
新卒で入社したのは、大手ハウスメーカーの社員大工でした。

ただ何か違う。

そんな違和感から1年で退社。
やるからには!!
と意気込み富山県にあって加賀藩御用大工の系列で現代の名
工の称号を持つ社寺建築専門会社の親方の下へ入門させていただきました。
私にとって格好良くて今でも恐くも優しい親方。
厳しくもたくさんのことを教えてくれた兄弟子。
完成を時には涙を流し喜んでくださるお客様。
沢山の出会いに囲まれ11年建築の素晴らしさを学ばせて頂きました。

30歳を機に独身した後、
世界遺産日光東照宮の平成の大改修の工事に従事。
皇居大嘗祭造営工事は入場許可まで頂いたのですが、一身上の都合により辞退する事になりました。
そして舞台を地元茂原市に定め、現在は住宅と社の業務を展開しています。

宮大工として培った木材見る目、知識を基に心地の良い暮らしを提供していきたい。
という想いで住宅事業を始めました。

帰りたくなる家。
傷一つにも愛着の湧く様な家族と共に愛してもらえる家をお施主様と一緒に作っていける事が建築屋として
本望と思っています。

ご挨拶

利休の作る家

利休の作る家

利休の作る家

菊地社寺 利休のつくる家は、自然素材をふんだんに使った木の家が多いです。

木材は昔から使われている建材であり、断熱効果や耐久性に優れ、防虫性や吸音性も高く、紫外線もほとんど吸収するという実は極めて優れた建材なのです。

また最近多い子供のアレルギー対策にもなり、ご家族の健康にも優しい。 そんな自然素材の中でも厳選した中から、お客様がお好きな素材を自由に選べる仕組みを導入しています。

お家を素材から選んでいただき、ご家族にとって最も快適で、愛着の湧くお家を建てていくことができます。

事業紹介

Business事業紹介

地域から愛され、一人ひとりに寄り添った
「住」のトータルサービスをご提供

利休は、建築物の設計、施工及びリフォーム、リノベーションを中心に、地域の街づくりや皆様の暮らしに関する「住」のトータルサービスを提供し、より豊かで自然と共生した暮らしと社会の発展に貢献してまいります。

  • 注文住宅
  • リノベーション
  • リフォーム
  • 土地探し
  • アフターサービス
  • 民泊施設建築事業

注文住宅

注文住宅


利休が手掛ける注文住宅は、お客様との対話から生まれます。
お客様のご意向やご要望にできる限り添うよう、丁寧に対話を積み重ね、お客様と気持ちをひとつにしながら、住まいをかたちにしていきます。

魅力は、無垢材や自然素材をふんだんに用いてデザインされた上質な空間。
長年培ってきた高断熱・高気密の技術を生かした住宅性能の高さもお客様から評価をいただいています。

注文住宅

利休の注文住宅、4つの特徴

決まった形に囚われず自由な発想を具現化
豊富なプラン×デザイン力

注文住宅

利休ではお客様の理想の住まいを実現する為に、建築に関する豊富な知識と宮大工として培った木材見る目、知識を基に、多種多様なご提案ができる事が強みです。
内装はもちろん、外構工事・植栽・インテリアコーディネートなど、住まいのトータルコーディネートもおこなっており、専属のプランナーがお客様に最後まで寄り添い続けます。

ZEH住宅
ZEH住宅

ZEHとは住宅における性能表示のひとつです。

ZEH住宅とは、高い断熱性能や高効率設備の利用により、月々の光熱費を安く抑えることができます。

また、高断熱の家は、室温を一定に保ちやすいので、夏は涼しく、冬は暖かい、快適な生活が送れます。
さらに、冬は、効率的に家全体を暖められるので、急激な温度変化によるヒートショックによる心筋梗塞等の事故を防ぐ効果もあります。

また、台風や地震等、災害の発生に伴う停電時においても、太陽光発電や蓄電池を活用すれば電気が使うことができ、非常時でも安心な生活を送ることができます。
尚、こども未来住宅支援補助金に対しても満額100万円の受給が受けられます。

長期優良住宅
長期優良住宅

長く良好な状態で住み続けるために

長期優良住宅とは、「長く良好な状態で住み続けるための措置を講じた性能の高い住宅」を指し、「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」に基づき認定されるものです。

利休では、お客様に取得する際のメリット・デメリットをしっかりご説明した上でご要望により承っております。

太陽光発電システム
太陽光発電システム

当社では標準の太陽光発電システム。SDGsに貢献や日々の電気代の削減、災害対策として住宅に求められていく設備であると当社は思っております。

Photo Gallery

土地探し

土地探し

新しく土地を購入して注文住宅を建てる場合、
まずは「後悔のない土地選び」が重要。

一生に一度の大きな買い物だからこそ、焦って土地を選んでしまうと失敗してしまいます。
土地選びは、家づくりと同じくらい大事なものです。お客様のライフスタイルや優先順位に合わせた土地をご紹介させていただきます。
相談する窓口が1つになるため、打ち合わせの負担が軽減されるのもメリットです。

利休と土地探しをする
3つのメリット

その土地に、
どんな家が建てられるのかイメージしやすい

当社は家づくりのプロですので、土地条件を確認し、その土地に足を運べば、どのような家が建てられるか
判断することができます。

建築可能な面積、日当たり、地盤の強さ、車の出入りなど、不動産情報だけでは判断しづらい項目についても、
アドバイスすることができます。

更地だけを見てどんな家を建てられるかイメージするのは、なかなか難しいものです。
建築的なアドバイスを踏まえながら、お客様の理想の家づくりのお手伝いができれば本望です。

利休と土地探しをする3つのメリット【1】

建築条例を踏まえた調査が可能

例えば、崖(がけ)のある場所に家を建てる、建て替えるためには、自治体ごとに定められた「がけ条例」の規制を
クリアする必要があります。

周辺相場よりちょっと安い土地を見つけた!と思ったら、がけ条例の対象で擁壁が必要な場合もめずらしくありません。擁壁はもちろん安全のために重要ですが高額な費用がかかる可能性もあります。家づくりのときに限られた予算を擁壁にたくさん使わなくてはいけなくなると本末転倒ですよね。

土地探しに際しては、傾斜地でも擁壁工事費が抑えられる土地と高額になりやすい土地の違いを知ることで、新たな選択肢ができますので、是非ご相談ください。

利休と土地探しをする3つのメリット【2】

資金計画を立てやすい

家づくりには、みなさん「総予算」があります。
その中で、土地と建物にかける予算をバランスよく配分することがポイントです。土地が高すぎると家に
かけられる予算が減ってしまい、思い通りの家づくりができなくなるからです。

住まいへのこだわりがあるからこそ注文住宅を選んでいるのに、家にかけられる予算が減ってしまっては
本末転倒ですよね。

当店なら、建物の予算を具体的に算出できるので、土地と建物のバランスの良い予算配分を提案することができます。

利休と土地探しをする3つのメリット【3】

土地選びの指標となる
「5つのポイント」

交通アクセス

交通アクセス通勤通学に関する交通アクセスの利便性は重要です。

■駅までの所要時間(徒歩、自転車、自家用車、バス)
■勤務先までの所要時間(自家用車、公共交通機関)
■子どもの通学時間
■主要駅へのアクセス

公共交通機関を利用する場合は、主だった場所までの乗り換え、
乗り継ぎ、運行時間なども注意しておきたいポイントです。


自然環境

自然環境マイホームの周辺は緑豊かで、子どもたちが遊べる公園がある
というだけで、生活スタイルは大きく変わります。
また住宅地であれば、自宅に日が当たりづらい場合は年中ジメ
ジメしていたり、日中も寒かったりと生活に大きな影響を与えます。

■陽当たりや風通し
■道路の方角
■近隣に高い建物の有無または建築予定
などは確認要素です。

街の住民が景観づくりに協力しあっているかどうかも、自然環境の豊かさを確かめるポイントのひとつです。


生活関連施設の充実度

生活関連施設の充実度コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどは近くにあると、
なにかと便利です。

■コンビニ、スーパー、ショッピングモールなどのアクセス
■病院の有無
■図書館、公民館などの公共施設
■趣味にも通じる文化的施設

利用頻度の高い施設は近隣にあるほうが、生活にゆとりと安心をもたらします。


教育・子育環境

教育・子育環境公立の小学校・中学校は学区が指定されていることがほとんど
なので、希望の学校に子どもを通わせたい場合や、現状の学校
から転校させたくない場合は、該当の学区内で土地を探すことに
なります。

■保育園、幼稚園、小中学校、高等学校までの距離
■通学路の状況(横断歩道、ガードレール、街灯の有無など)

少し先の未来まで想定して土地を決めることで、将来の不安を取り除きましょう。


自然災害リスクと治安

自然災害リスクと治安災害リスクの少なさと安定した治安が穏やかな生活へとつながり
ます。確認内容としては、

■地盤が強い
■土砂崩れや氾濫の危険性が低い
■事故が発生しやすい交差点や道路
■交番や消防署の位置


水害や土砂災害のハザードマップも合わせて確認するようにしましょう。


民泊施設建築事業

民泊を新築・建て替え

利休では、民泊施設の建築をおこなっております。

民泊オーナー様の理想を叶えつつ、宿泊されるお客様にも快適で思い出に残るような施設を建築致します。
アットホームな内装から、ラグジュアリーな雰囲気まで豊富なプランでご提案致します。

民泊施設の建築

需要が増え続ける民泊事業への第一歩をお手伝い致します。

近年急増する外国人観光客のための宿泊施設不足により、注目を集めている「民泊」ですが、空き部屋を
魅力的な物件へと生まれ変わらせる為に、物件のリフォーム・リノベーション需要が増えています。
民泊には必要な設備や条件がありますので、そちらに適した建築を、実績と信頼の利休が自信をもって
ご提案致します。

民泊事業を始める為の、

申請や規約確認のサポート

いざ民泊を運営したいと思っても、何から始めたらよいのか不安ですよね。
利休では、民泊事業を始めたいオーナー様のパートナーとなり、様々なお手伝い・アドバ
イスを行っております。
例えば、土地のご紹介・物件のご紹介・必要な申請のサポート・管理規約の確認など。
建築はもちろんのこと、デザインプランナーによる家具や雑貨などのトータルコーディネー
トも行っております。

建物にあったご提案

民泊で利用できる施設としては、一軒家、マンションの一室のなどのパターンがあります。

新築民泊施設

新築民泊施設外国人にも人気の高い民泊施設としてとても注目されている古民家。
それに伴い現在ご所有の方や古民家をご購入して民泊施設として運営を検討されるオーナー様も増えております。
利休では一級古民家鑑定士が安全性、耐久性などを踏まえた物件調査から同行ご提案致します。


古民家リノベ民泊施設

古民家リノベ民泊施設民泊をおこなう場合、一軒家が最も向いていると言えます。
時間をともに過ごしてきた梁や柱などを活かしながら、
利用者が心地よく宿泊できる空間をリノベーションしてまいります。
また、民泊事業を始めるにあたり必要な設備などもご提案致します。


マンション一室リノベ民泊

マンション一室リノベ民泊物件ごとに規約がありますので、丁寧に分かりやすくご説明させて頂けます。
マンションの一部を民泊施設にする場合は共有部分の使い方など細かく規定をしておかなければ、住民同士のトラブルに発展する恐れもございますので、
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。


家づくりの準備

STEP01 まずはお気軽にお問合せください

注文住宅をお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。
はじめての家づくりで何からはじめていいのかわからない方に、専門家が解りやすくご説明させて頂きます。

  • 0475-26-2560
  • 【受付時間】9:00~18:00

    お電話でのお問い合わせをご希望の方は、受付時間内にこちらの電話番号までご連絡ください。

STEP02 構造見学会や完成見学会にお出かけください

現場に足を運び、実際に見て、触って、雰囲気を感じて、家づくりのイメージを具現化させましょう。

  • 構造見学会に参加する

    構造見学会に参加する
    実際の建築現場を見学できます。
    利休の家づくりへを現場に足を運んでご確認ください。
  • 完成見学会に参加する

    完成見学会に参加する
    完成されたお宅を見学することができます。
    実際の仕上がりや家づくりをご覧ください。

ご契約から着工まで

ご契約から着工まで

STEP06 コーディネート

ご契約後は、インテリアコーディネーターが加わり、内外装やキッチン・バスルーム等の設備、電気設備、空調設備などの詳細な打ち合わせを行います。

壁紙やカーテンなどはもちろん、家具や装飾品などもお客様と一緒に選び、お客様が一生に一度の家づくりを心置きなく楽しめるよう、スタッフ一同、共に悩みながら、時間をかけて夢のお城づくりをお手伝いしています。

  • お客様と家具選び

    お客様と家具選び
    実際に完成する前のお部屋を想像しながら家具を選ぶのはイメージが湧きづらいですよね。
    コーディネートのプロがお手伝い致します。
  • 設備もお任せください

    設備もお任せください
    それぞれのメーカーの特徴やご予算を加味して、お客様にあったものをご提案させていただきます。

STEP07 地盤調査

家の図面が完成後に表面波探査法にて地盤調査を行います。
表面波探査法は、面で受ける夕基礎の設計に向いているから、無駄な地盤改良工事判定が無くなる地盤調査方法です。

安心の地盤保証制度!
最長20年、最大1億円の各種地盤保証をご用意しております。

着工から完成まで

着工から完成まで

STEP08 地鎮祭・着工・上棟式

建築工事をはじまる前に、工事の安全と、家の無事完成を祈願するために「地鎮祭」と近隣にお住まいの方々へのご挨拶を行います。
その後、いよいよ工事のスタートです!

工事にも家の土台となる「基礎工事」、骨組みを組み立て最上部に棟木を上げる「上棟」、木材を加工・組み立て・取り付けを行う「木工事」、最後に行う「仕上げ工事」など、様々な行程があります。

  • 地鎮祭の様子

    地鎮祭の様子
  • 基礎工事の様子

    基礎工事の様子

STEP09 竣工検査・お引渡し

建物が完成すると、まず社内の竣工検査と行政機関による完了検査を行います。
その後、お客さま自身にも施工確認を行っていただきます。
各種点検作業が完了すると、いよいよ待ちに待ったお引渡しです!

竣工検査・お引渡し

よくあるご質問

Q&Aよくあるご質問

利休と、ほかのハウスメーカーや工務店との違いは何ですか?
当社には営業マンがおりません。設計士が直接お客様のお話を伺います。 施工やご入居後のアフターフォローも他の会社に委ねません。 設計、施工、アフターメンテナンスをすべて自社で一貫して担当できるのが当社ならではの魅力です。 また、家だけでなく、インテリアや庭・グリーン、アウトドア、不動産など、それぞれ専門のアドバイザーが在籍しており、家づくりをトータルでご提案できるのが当社の強みです。
利休が選ばれる理由について、詳しくはこちらへ。
設計からおまかせできますか?
もちろんです!設計士が直接お客様のご要望をお聞きし、ダイレクトに設計プランに反映させます。 お客様との何気ない会話の中にも、家づくりのヒントが見つかることもあるので、日頃からお客様との対話も大切にしています。
施工体制はどのようになっているのですか?
通常、大工仕事は別会社へ下請けに出すのが当たり前ですが、当社は自社の徹底した社員教育のもと、ただ現場で作業するのではなく、技にこだわり、お客様の想いに応える家づくりをしています。
施工を依頼できるエリアは、どこになりますか?
基本的には千葉県を中心とした関東エリアですが、他の地域でも施工可能です。 ぜひお気軽にご相談ください。
これまで、どんな家をつくってきたのですか?
建てる土地、お客様のこだわりやライフスタイルもそれぞれ異なり、一つとして同じ家はありませんが、簡単に作ってすぐ壊すのではなく、世代を超えて永く住み継げるデザインや性能を持ち合わせた家をつくり続けています。
見学には、どのくらいの時間がかかりますか?
30~40分もあればすべてのお部屋をご覧になれますが、土地と家の関係や間取りの考え方、各部屋の特徴など詳しくご覧になる方は平均1~2時間滞在されます。 また、事前に見学希望時間をお伝えくだされば、ご予定に合わせてご案内させていただきます。
建てた後のアフターフォローはどうなっていますか?
私たちスタッフがお客様の暮らしをサポートします。 新築、リフォームに関わらず、どんな工事でもお引渡し後10年間無償定期点検を実施しています。 不具合だけでなく、リフォームのご相談や火災保険なども対応いたします。
家づくりは、どのような流れで進むのですか?
まずは、工務店や見学会にお越しください。設計士が直接お話を伺い、間取りの話から資金相談まで、家づくりをトータルサポートいたします。土地が決まったら調査し、その土地に合わせて、ご予算を最大限に生かしお客様のご要望を反映させたプランをご提案します。 打合せでは照明や家具、庭など細部に至るまでとことん検討します。 ご契約後、「着工式」を行い工事が始まります。 工事中は現場にお越しいただき、工事状況を確認していただいております。 お引渡しの際には鍵をお渡しし、ご入居後のアフターメンテナンスなどについてご説明いたします。
家づくりの準備には、どのくらいの時間をかけたら良いですか?
家づくりをするとなると喜びの反面、将来のこと、お金のことなど色々考えてクリアしていかなければ なりません。 まず住みたい時期を決めて、ご家族でとことん話し合う時間を作ることをおすすめします。
着工から完成まではどのくらいの期間がかかりますか?
設計プランによって差はありますが、基礎工事からお引渡しまで約6~12カ月かかります。 当社は、一生ものを作るためにお客様と時間をかけ濃密な打ち合わせをしていきます。
リフォームと建て替えではどちらがオススメなのでしょうか?
「代々住み継いできた家を残したい」「思い出はそのままに使い勝手をよく耐震性も高めたい」という方にはリフォームを、「何もかも新しくしたい」という方には建て替えをおすすめしますが、現在の家の状態やこれからどう暮らしたいかが重要です。 お話を伺いどちらを選択すべきかアドバイスさせていただきます。
どこに家を建てれば良いのか、ポイントがわかりません。
まずはご希望の地域、予算、時期などを明確にする必要があります。 優先条件を3つくらいに絞って、ご検討されることをオススメします。
土地を探してもらうことはできますか?
はい。当社でも土地を一緒にお探しします。 設計士が土地探しやご案内も行うので、どのような家が建てられるのか、駐車場はどうするのか、庭のレイアウトはどうするなど、より具体的な相談をしていただくことが可能です。
土地を購入する際に注意すべきポイントは何ですか?
土地には、どのような建物を建てて良いのかを定めた「建築制限」というものがあります。 専門知識が必要なので、納得できるまでご質問ください。 また朝・昼・夜で周辺環境は変化するので、時間帯を変えて現地に足を運び、自らの目で確認することをおすすめします。

会社概要

About会社概要
社名 株式会社菊地社寺 利休
許可 建設業許可番号:千葉県知事許可 (般-4) 第55565号
住所 〒297-0028
千葉県茂原市道表6-1オフィスロード2B
電話 0475-26-2560(代表)
FAX 0475-36-3130
設立 平成28年4月4日
代表取締役 菊地 貴敬
資本金 5,000,000円
業務内容 新築住宅/完全自然素材の家/リフォーム・リノベーション/社寺建築工事
第三者保証 ㈱日本住宅保証検査機構(JIO)
日本リビング保証株式会社
取引銀行 千葉銀行 ゆうちょ銀行
営業時間 9:00~18:00

沿革

History沿革

2012年2月 2級建築士 取得
2016年4月 11年社寺建築専門の宮大工として修行をした後、30歳を機に屋号「菊地社寺」開業
2016年4月 日光東照宮平成の大改修に従事。
日光山内の東照宮、陽明門、輪王寺、二荒山神社の工事に携わる
2018年8月 日光東照宮の木工事完了し、地元である千葉県茂原市にて社寺建築、新築事業、リフォーム事業を開始
2019年4月 新築住宅事業ブランドとして利休の展開
2019年8月 古民家鑑定士1級 取得
2020年4月 建築大工基幹技能士 取得
2022年1月 株式会社菊地社寺 設立
法人化に伴い、社名を株式会社菊地社寺変更。

個人情報保護方針

Policyプライバシーポリシー

当社は、販売活動を通じて得たお客様の個人情報を最重要資産の一つとして認識すると共に、以下の方針に基づき個人情報の適切な取り扱いと保護に努めることを宣言いたします。

個人情報保護に関する法令および規律の遵守
個人情報の保護に関する法令およびその他の規範を遵守し、個人情報を適正に取り扱います。

個人情報の取得
個人情報の取得に際しては、利用目的を明確化するよう努力し、適法かつ公正な手段により行います。

個人情報の利用
取得した個人情報は、取得の際に示した利用目的もしくは、それと合理的な関連性のある範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。

個人情報の共同利用
個人情報を第三者との間で共同利用し、または、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合には、共同利用の相手方および第三者に対し、個人情報の適正な利用を実施するための監督を行います。

個人情報の第三者提供
法令に定める場合、本サイトの運営委託会社を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。

個人情報の管理
個人情報の正確性および最新性を保つよう努力し、適正な取り扱いと管理を実施するための体制を構築するとともに個人情報の紛失、改ざん、漏洩などを防止するため、必要かつ適正な情報セキュリティー対策を実施します。

個人情報の開示・訂正・利用停止・消去
個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去などの要求がある場合には、本人からの要求であることが確認できた場合に限り、法令に従って対応します。

コンプライアンス・プログラムの策定
本個人情報保護方針を実行するため、コンプライアンス・プログラムを策定し、これを研修・教育を通じて社内に周知徹底させて実施するとともに、継続的な改善によって最良の状態を維持します。

お問い合わせ先
内容や個人情報に関するお問い合わせ等は、以下の窓口までお問い合わせください。

  • 株式会社菊地社寺 利休
  • 〒:297-0028
    住所:千葉県茂原市道表6-1オフィスロード2B
    個人情報管理責任者および代表者:菊地貴敬
    電話:0475-26-2560(代表)

構造見学会予約開始

すでにお越しいただいた皆様ありがとうございます。
家つくりは、プランや土地。そしてお金の事などなど。
難しいことがたくさんあります。
家つくりから暮らしの事までしっかりお伝えできれば。と思っております。
何年か先に、、、。とお考えの方もお気軽に見学会にいらしてください。

こども未来住宅支援事業

2022年!
こども未来住宅支援事業
が始まりました。

子育て世代に対しての支援事業で住宅性能により最大100万円の助成金を獲得できます。

ただし性能とは別に、施工会社が国土交通省の定める登録事業者であることも条件です。

当社はもちろん登録済みで、当社標準性能仕様で満額の100万円の受給できます!

この支援事業は早期に終了する可能性がありますのでご相談でけでもお問い合わせください。

当社標準仕様
①ZEH性能
②費用負担ゼロの太陽光発電システム
③自然健康素材

心を癒してくれる心地よい住まいを実現

心を癒してくれる心地よい住まいを実現「自然素材の家」と聞いて、あなたはなにをイメージしますか?

天然の木材をふんだんに使った家でしょうか。それとも、シックハウスに悩まされることのない家でしょうか。

素材や健康に配慮することはもちろん、そこで暮らす人が心地よく、長く住み続けられることも自然素材の家に求められる条件です。

化学製品を多く使った住まいは、アトピーやアレルギーの原因となったり、その症状がひどくなってしまったりすることもあります。また、シックハウス症候群の原因が潜んでいるとも言われております。

自然素材は、ストレス社会で生きる現代人の心を癒してくれる心地よい住まいを実現できます。自然素材あふれる空間では、健康的に過ごすことができます。実際に、自然素材の住まいで生活するようになって、子供のアトピーが良くなった、朝の目覚めが快適になったという声を多く聞いております。

シックハウスやアレルギーに不安を抱く人が多いのは近年の住宅が特に、冷暖房効率を向上させるため気密性に優れていることから換気が不十分になりやすいとされてきました。また、昭和30年前後から始まった高度経済成長期の住宅建材の大量需要に併せて、木目を紙に印刷して木材のように見せるプリント合板に代表される新建材などが盛んに用いられ、1990年代より室内空気の汚染が問題視されるようになってきたそうです。

室内空気の汚染により、例えば、新築やリフォームした住宅に入居した人の、目がチカチカする、喉が痛い、めまいや吐き気、頭痛がするなどの症状が問題視されています。

シックハウスやアレルギーの問題は、生活の基礎となる住宅が原因であるため、家という大きな買い物をした人にとってはたいへん深刻な問題となりやすいです。

有害物質を吸収・分解するはたらきのある漆喰や珪藻土

有害物質を吸収・分解するはたらきのある漆喰や珪藻土わたしたちの生活は、多くの化学物質に囲まれて暮らしています。家の中では、家の壁や天井、床に使われている材料や、塗料、接着剤などに含まれている化学物質があります。

食器棚やタンス、カーペット、畳、洗剤、化粧品、洋服などにも化学物質が含まれています。残念ながら、現代の生活において、その原因となる化学物質をすべて取り除くことはできません。

しかし、防腐剤不使用の木材を使ったり、ホルムアルデヒドなどの有害物質を吸収・分解するはたらきのある漆喰(しっくい)や珪藻土(けいそうど)を使ったりすることで、その害を限りなく少なくしていくことが可能です。

木の温かみを感じる無垢材のフローリングは、裸足で歩きたくなる心地よさと身体への疲れにくさを感じていただけます。さらに、部屋に差し込む太陽の光も和らいでくれます。室内の湿度が高ければ湿度を吸収し、湿度が低くなり乾燥していれば湿度を放出し、室内を自然に快適に保ってくれます。無垢材の香りには、ストレスを緩和し、心地よい気分をもたらす効果まであります。

また、自然由来の素材は、人に対してやさしいだけでなく、自然と調和し、環境を汚すこともありません。

人生において長い時間を過ごす住まいは、より安心して、安全で健康的なものであるべきだと考えております。身体の弱い子供やお年寄りの方でも、安心して暮らせる住まいを実現するためには、自然素材であることは欠かせません。

自然素材の家は、完成してから住めば住むほど味わいも出てきます。使い込まれるほど、自然素材であれば自然な良い味わいへと変化していきます。

選りすぐりの材料を使い、見た目や機能性にも優れ心と体を癒してくれる住宅こそ、本物の「自然素材の家」といえるでしょう。

国産材を使って家を建てるということ

国産材を使って家を建てるということ「地産地消」という言葉を聞いたことがある人も多いでしょう。

地産地消とは、その地域でつくられた農産物などを、その地域で消費することです。これにより、輸送費用を抑えられえるだけでなく、食材や食文化への理解を深め、地域経済の活性化にもつながるという考え方です。

皆さんもご存知のとおり、日本は森林資源の豊かな国です。国土面積に対する森林面積の割合(森林率)は64%で、世界的にも有数の森林保有大国です。

日本の森林は、木材を生産する人工林が4割、かつては里山として利用されていた天然林(薪炭林)が4割、残りの2割が原生林です。大部分が人間との関わりの中で保たれてきた森林ということです。

日本には日本独特の気候があり、山には日本ならではの木が茂っています。つまり、国産材を使って家を建てるということは、日本の気候に合った木で家を建てるということ。雨が多い日本では、湿気に強い国産材を使うのがもっとも理にかなっているのです。また、輸送コストも安い上、輸入材と違って輸送にかかる時間も少なくてすむので、シックハウスの原因となる防虫剤や防腐剤を使う必要もありません。

日本の風土に適している国産材

国産材を使って家を建てるということ国産材は高価だからという理由で、あまり使われなくなっております。

輸入材は成長が早く、また森林資源が豊富なカナダやアメリカから、価格が国産材よりも価格が安い。また、アジアからの輸入材も人件費が安いため木材の価格も安くなってしまいます。

国産材は価格面での競争に勝てないために売れなくなってしまったのです。手入れをしなければ山は荒れてしまいます。適度に木を伐採して、日光を地面まで取り入れてあげなければ、新しく植樹した木も育ちません。人の手で植えられた木が建築用材として使用できるまでにおよそ40年もかかるといわれております。

そもそも植物は、みずから生息しやすい場所に生えます。外国の樹木を日本に植えても、多くの場合は育ちません。それと同じように、日本の建築に輸入材を使っても、高温多湿の日本では、耐久性にどうしてもかけてしまいます。

しかし、国産材は当然、四季にも高温多湿にも慣れており、梅雨のじめっとした気候や冬の乾燥した寒さでも、耐える力をもっております。そのため、建築材料に使用されたあとも、その能力を最大限に発揮できます。

さらに、木材は呼吸をします。湿度の多い日には湿度を吸収し、逆に湿度が少ない日には放出します。自然に湿度を調整してくれます。

そして、木には見た目の美しさと落ち着いたリラクゼーション効果があります。もっと日本の風土に適している国産材を使い、さらには日本の山を守りたいと思います。

自国にふんだんに森林資源があるのですから、外材をわざわざ使わずに地産地消の精神で、一刻も早く私たちの木材消費を、国産材や地域材へ移行していることが求められています。

そうすることによって、日本の木を使って家を建てるようになれば、荒れた山にも手が入り、森はよみがえります。緑が増えれば、温暖化の進行を防ぐことも可能になるのです。

天然木である無垢材を使った「自然素材の家」

天然木である無垢材を使った「自然素材の家」同じ「木」を使った家なのに、本物の木の家と、そうでない木の家とがあるのはなぜでしょう。

前者は天然木である無垢材を使った「自然素材の家」、後者は合板やベニヤに代表されるような集成材を使った「自然素材風の家」と言うことができるかもしれません。

集成材は薄くカットした木材を接着剤で張り合わせたもので、一見すると木のように見えるため、「無垢材とどこが違うの?」と疑問に思う人もいるでしょう。

無垢材とは、一本の原木から直接必要な寸法に切り出した木材をいいます。木の本来の質感、風合いという面で魅力があり、当然のことながら化学物質を使っていないので自然素材としても注目されています。

そして天然の木を使った木材は、製材してからも呼吸を続けています。このため、木が持つ調湿性や脱臭性、遠赤外線効果によって、夏涼しく冬暖かい、一年を通して快適な住まいが実現します。断熱性能は、コンクリートの約2倍とも言われているほどです。集成材のように接着剤を使用していないので、化学物質によるシックハウスやアレルギーの心配も不要です。

なにより、無垢材だけが持つ、木のあたたかさややわらかさ、そして、体と心を癒してくれる健康効果は、本物の自然素材の家だけが持つ魅力でしょう。

また、集成材は「強度が優れている」と言われることがあるようですが、その強度はあくまでも工場を出荷した直後の状態を言っていて、新品の場合の強度での話になります。私たちが重視するのは工場出荷時の強度ではなく、10年後、30年後、50年後、100年後の強度を重視します。

無垢材の強度は伐採時よりも乾燥させた後の方が強くなります。例えば檜に関しては、伐採されてから200年以上経ってから強度のピークを迎えると言われています。それから緩やかに強度が下降していくのです。

京都にある法隆寺は 建立されてから1000年以上も経っていますが、ようやく伐採時当時の強度まで落ちてきたと言われています。

珪藻土(けいそうど)の効果について

珪藻土(けいそうど)の効果について珪藻土(けいそうど)の効果としていくつか挙げられますが、代表的なのが、調湿効果です。調湿機能が大きく、カビやダニの発生を抑制し、部屋の中を快適にしてくれます。

そのため、冷暖房機器の稼働する時間が抑えられ、二次的作用ではありますが、省エネ効果も見込めます。

次に挙げられるのが、消臭効果もあります。たばこやペットのにおいなど、家の中の生活臭などを脱臭してくれる効果があります。仮に、ビニールクロスを使われている部屋と比較することができれば、より一層体感できると思います。

また、防火性にも優れています。鉱物系の石や土などの元素と同じもので作られているので、不燃で空気を多く含みますから、熱も伝えにくい材質になっています。

珪藻土は火に強いため、昔から七輪や耐火レンガの原料としても利用されております。ビニールクロスとは違い、燃焼しにくい材料なので、仮に火災にあっても燃焼も長く抑え、有毒ガスが出ることもなく安全・安心な住まいづくりにおすすめの建材です。

漆喰(しっくい)の効果について

漆喰(しっくい)の効果について続いて、漆喰(しっくい)の代表的な効果をご紹介します。

漆喰は、強アルカリ性の素材なので、カビやダニの発生を抑えることができます。それには理由があります。日本の気候では木や土壁を使用すると、カビが生えるケースもあるのですが、漆喰は上記でお伝えしている通り、強アルカリ性の働きによって、殺菌作用があり、カビが生えずらいのです。

その他にも、ビニールクロスとは違い、静電気を帯電しない性質なのでホコリを吸い寄せたりすることがありません。そのおかげで、掃除機などのホコリの吹き上げを寄せ付けず、室内を清潔に保つことにつながります。汚れ(らくがき含む)や傷もすぐに直すことができます。

ちょっとした汚れなどは、消しゴムで消したり、カッターで削ったりすると、すぐに消せます。全体的に汚れてくれば、漆喰をローラーで薄く延ばせばご自身でも手入れすることができます。

地球にもやさしい一面をもっています。漆喰とは、厳密に言うと石灰なのです。成分は炭酸カルシウムで、水を加えることで発熱・膨張しCO2を吸収するはたらきや、カビや細菌の発生・増殖を抑える効果、ホルムアルデヒドを分解する力を備えています。

そして、廃棄するときも環境を汚すことはありません。なぜなら、成分は水酸化カルシウムと炭酸カルシウムが主成分だからです。つまり、漆喰は土壌に返る素材なのです。

ご挨拶

ご挨拶木造建築の仕事をしたい! 
小さい頃から工事現場があればずっと見ていたよ。と親に教えてもらったことがあります。
気付けば建築科の学校を目指し迷うことなく大工の道に進みました。
新卒で入社したのは、大手ハウスメーカーの社員大工でした。

ただ何か違う。

そんな違和感から1年で退社。
やるからには‼
と意気込み富山県にあって加賀藩御用大工の系列で現代の名工の称号を持つ社寺建築専門会社の親方の下へ入門させていただきました。

私にとって格好良くて今でも恐くも優しい親方。
厳しくもたくさんのことを教えてくれた兄弟子。
完成を時には涙を流し喜んでくださるお客様。
沢山の出会いに囲まれ11年建築の素晴らしさを学ばせて頂きました。
(北陸の幸はとても美味しいですよ)

30歳を機に独身した後、
世界遺産日光東照宮の平成の大改修の工事に従事。
皇居大嘗祭造営工事は入場許可まで頂いたのですが、一身上の都合により辞退する事になりました。
そして舞台を地元茂原市に定め、現在は住宅と社寺の業務を展開しています。


建築物は大まかに日本古来から根付く植物由来と欧米の鉱物由来と大分することができます。
竪穴式住居は100%植物由来で、ヨーロッパの歴史ある建造物は石造り。
みたいな感じです。すこし極端な話になりましたが日本の風土と人にはやはり樹が合う。
そんな様に感じます。


宮大工として培った木材見る目、知識を基に自然素材の良さを提供していきたい。
という想いで住宅事業を始めました。
ただ、

無垢材や自然素材は費用が高い!

と諦めている方も多いと思います。事実私も高コストになる事が悩みの種でした。
ですが、
協力業者や市場開拓により安定した価格で提供できる環境が整いました。
費用面でのお悩みでしたら是非一度ご相談ください。


子育て環境として住まいつくりを考える。

子供も授かってそろそろマイホーム。と考える子育て世代のお客様は多いです。
お腹の大きな奥様や赤ちゃんをお連れのお客様の対応をさせて頂いて思うのは少しでも良い住宅環境を提供したい!
そんな気持を強く抱きます。
アトピーやアレルギー持ちの子供が増えている原因として生活環境も原因の一つとして言われています。
赤ちゃんや子供の頭の位置はとても低く床に近い低層で呼吸をしてることになるので、
このエリアの空気をいかに綺麗にできるか。
床材はもちろん壁や天井から降りてくる空気も綺麗なものにしたいです。
その為には化学製品の使用を少しでも減らし、まるで森の中の様な空気を再現出来ればと思っております。


自然素材や子育て環境について述べさせて頂きましたが、所詮私は建築屋です。
魔法の様に一生健康で過ごせる体にすることもできませんし、
必ずお子さんが国立大学に入学できる家も作れません。
ただ、
帰りたくなる家。
傷一つにも愛着の湧く様な家族と共に愛してもらえる家をお施主様と一緒に作っていける事が建築屋として本望と思っています。


利休 代表 菊地貴敬

〔監督部門〕大工・施工管理 星野孝幸

スタッフ紹介星野 孝幸
平成8年産まれのの星野です。
まだまだ若い彼ですが、新卒で入社した会社は千葉県に本社を置き関東を商圏にする大手ハウスメーカーに勤めていました。
持ち前の明るさと丁寧な接客姿勢、各種業者間の段取りには定評があり他社関係業者からも昇進有力候補として実力を認められていた現場監督でした。

そんな星野からある日、
大工の道に進みたい。
と相談を受けとても驚き、なにより嬉しかった事を今でも覚えています。

大工仕事も一つずつ丁寧にこなす姿は頼もしく。
信頼を持って共に業務を進めていける良きパートナーになってくれました。
現在は、大工、そして監督業務をしてもらっています。

代表の私もまだまだ若手の若輩者ではありますが、
星野を見ていると、
若さ=未熟
では無いな。と思わされます。
お客様との世代も近い事も多く、より親近感を持って施工管理を行えるルーキーです。